ジャンプ膝

こんにちは晴れ

プロアスリート鍼灸整骨院です花

今回は「ジャンプ膝のアスリハ」についてですニコニコ

皆さん、ジャンプ膝という怪我についてご存知でしょうか?

まずはじめにどのような怪我なのかを説明していきます上差し

ジャンプ膝は、膝蓋靭帯炎とも呼ばれます。

太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)に対して繰り返し負荷がかかることにより、腱の付着部で炎症が起きている状態のことを言いますピリピリ

痛む部位は膝のお皿(膝蓋骨)の下になります。

名前の通りジャンプ動作を頻繁に行うバスケットボールやバレーボールの選手に見られることが多いですが、急激なストップ動作・方向転換を繰り返すサッカーやラグビーなどの競技でもよく起こります。

いわゆるオーバーユース(使いすぎ)で起こるスポーツ障害ですアセアセ

主な原因として挙げられるのが、痛みの原因となる大腿四頭筋の柔軟性低下です。

ジャンプやストップ、方向転換などを繰り返し長期間行うことで大腿四頭筋には過度な牽引力が加わります。

大腿四頭筋の柔軟性が低下している状態だとこの牽引力に耐えられず、靭帯部分に微細な損傷が生じて痛みが出現しますえーん

また、この怪我は成長期に多いと言われています。

成長期は筋肉に比べて骨の方が成長が早く、相対的に筋肉の柔軟性は低下します。

その状態で繰り返し負荷を加えてしまうことで痛みが出てしまいますピリピリ

使いすぎが原因ならスポーツ活動を中止して安静にするしかないの?驚き

と思われる方もいらっしゃるでしょう上差し

もちろん休めば痛みは軽減しますが、原因となる所の改善をしなければ再発する可能性が高いです。

アスリハでは痛みの原因となる所を見つけて、原因を根本から改善するためのトレーニングを行います流れ星

まず、ジャンプ膝は基本的に運動制限のかかる怪我ではありませんので、スポーツ活動を続けながら治療していくことが可能です二重丸

ただし痛みが強く出ている時期は特に、痛みが出ない程度まで運動強度を落として負担を減らす必要があります。

そこから少しずつ痛みが引いてくるのに合わせて運動強度も上げて行きます。

そして完全復帰するまでの間に並行してアスリハを行います炎

まずは姿勢(アライメント)の評価、全身の柔軟性の評価、基本的な動作の評価、競技動作の評価など、様々な視点から痛みの原因を探します。

特に姿勢や動作、使い方に改善点が見られない場合は単純に使いすぎになるので、この場合は運動量を調節します。

ただ、ほとんどの人が大腿四頭筋の柔軟性低下や股関節・体幹の筋力不足、間違った身体の使い方をしているなど何かしら原因を持っていることが多いです。

ここからはジャンプ膝になる原因としてよくあるものと、改善方法をご紹介していきます流れ星

大腿四頭筋の柔軟性低下

大腿四頭筋の柔軟性を獲得するためにはストレッチが欠かせません。

痛みが出ると、そこを守るために無意識的に筋肉に力が入り、より緊張が高まった状態となり悪循環になってしまいます驚き

まずは痛みが出ない範囲でゆっくり筋肉を伸ばして緩めていきましょう!

当院ではスタッフがストレッチを行うパートナーストレッチに加え、自宅でも出来るようなストレッチの指導も行っていますキラキラ

筋力不足

ジャンプや方向転換を行う時に、身体には大きな負荷がかかります。

この大きな負荷に耐えられるだけの筋力がないと、筋肉が無理をしてしまいます赤ちゃん泣き

それを繰り返し行うことで炎症が起きて痛くなるのです。

行う動作によって必要な筋力は変わってくるため、専門競技やポジションなどを考慮してトレーニングを処方します。

負担のかかりやすい身体の使い方

スポーツ動作は基本的に膝を伸ばしきった状態ではなく、軽く膝を曲げた構えの姿勢を取ることが多いです。

この基本姿勢の時に股関節が上手く使えていないと太ももの前(大腿四頭筋)にとても負担がかかってしまいます。

構えの姿勢では股関節、膝関節、足関節をバランス良く使うことで負担が減り、効率良く動くことが可能です。

しかし、このバランスが崩れてしまうと大腿四頭筋へのストレスが増加し、結果膝の痛みに繋がってしまいますアセアセ

当院では競技特性を考慮しながら、膝に負担のかかりにくい動作の獲得やそのために必要なトレーニング、ストレッチの指導も行っております。

今回はジャンプ膝についてご紹介しましたぽってりフラワー

痛みの原因となる所をきちんと把握して改善することで他の怪我の予防にも繋がりますし、もちろんパフォーマンスアップにもなりますキラキラ

もし現在痛みで悩まれている方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談下さいにっこり

プロアスリート鍼灸整骨院のご予約はこちら!

LINE:@htg6856g

TEL:078-515-6215